「外壁塗装は冬にふさわしくない」と言われています。冬に向いていないのはなぜでしょうか。その一方で、冬に外壁塗装を行うメリットもあります。
本記事では、外壁塗装を冬に行うと損と言われる理由やメリット・デメリットを紹介します。業者を選ぶポイントなども紹介するので、これから外壁塗装を検討している方は、参考にしてください。
冬に外壁塗装がふさわしくないと言われる理由は?
「外壁塗装を行うのは、冬以外がおすすめ」と言われる理由は、主に以下の3つです。
●気温や天気によっては作業ができないため
●作業時間が短くなるため
●施工不良になりやすいため
家が建っている場所によっては、冬は降雪で物理的に外壁塗装ができないところもあります。しかし、冬は外壁塗装がふさわしくない季節と言われるのは、それ以外にも理由があるのです。
気温や天気によっては作業ができないため
外壁塗装に使われる塗料は、以下のような条件のときは乾燥・硬化が十分に行えないため、塗装ができません。
●気温が5℃以下のとき
●湿度が85%以上あるとき
●降雨・降雪・結露が起こっている、もしくは予想されるとき
寒冷地であれば、気温が5℃以下になる日が珍しくないでしょう。また、冬は雪に閉ざされる地域もあります。
気温が5℃以上ある日も、寒暖差で外壁に結露がおこると消えるまで作業はできません。このように、冬は作業できな日が多く、工期が伸びがちです。工期が伸びれば、費用もかさみます。
作業時間が短くなるため
冬は日が短くなるため、夏に比べるとどうしても作業時間は短くなります。夏は18時過ぎまで日が沈みませんが、冬至付近では16時半~17時ごろには日没を迎えます。単純に計算しても1~2時間作業時間が短くなり、工事期間が伸びて費用も高くなりがちです。
業者によっては暗くなっても電気をつけて塗装工事を行うところもありますが、昼間に比べるとどうしても確認がおろそかになり、塗り残しや塗りムラができやすくなります。塗りムラができると、美観が損なわれるだけでなく塗装の寿命も短くなる恐れもあります。
施工不良になりやすいため
たとえ気温が5℃以上あったとしても、冬は低温や結露によって塗料が硬化・乾燥しにくくなりがちです。塗料は、十分に乾燥・硬化させないと、ふくれやピンホール現象などの施工不良が発生する恐れがあります。
ふくれやピンホール現象がおきると見た目が悪くなるのはもちろんのこと、塗装の寿命が短くなるかもしれません。外壁塗装に使われる塗料の寿命は10年以上ありますが、10年未満で劣化する可能性がないとは言い切れません。そうなると、高額な塗装費用を再度払って外壁塗装を行わないと、家そのものの寿命が短くなる可能性もあります。
冬に外壁塗装を行うとメリットもある
冬だからといって、外壁塗装が全くできないわけではありません。地域によっては、冬は外壁塗装に適した時期です。冬に外壁塗装するメリットは、主に以下の2つです。
●天候が安定しいて日程通り塗装しやすい
●予約が取りやすくお得に工事できる可能性がある
2つのメリットを具体的に見ていきましょう。
天候が安定しいて日程通り塗装しやすい
気候が温暖な地域では、冬は雨が降らず、晴れの日が多いため外壁塗装に適した時期です。真冬でも最低気温が6~7℃ならば、塗料も十分硬化・乾燥するでしょう。雨や雪が降らず晴天が続くなら、日程通りに工事も行いやすいです。
一般的に、塗装に適した地域は春や秋といわれていますが、春は「菜種梅雨」といって曇りや雨の日が続く地域もあります。また、秋も長雨が続く年も少なくありません。雪が降らず気温が5℃以上ある日が続く地域では、冬は決して外壁塗装にふさわしくない時期ではありません。
予約が取りやすくお得に工事できる可能性がある
冬は外壁塗装にふさわしくない時期といったイメージがあるため、冬は他の季節に比べて外壁塗装業者のスケジュールに余裕が出やすい時期です。そのため、予約が取りやすく、値引きにも比較的応じてもらいやすい傾向があります。
できるだけお得に外壁塗装をしたい方は、一度冬に外壁塗装ができるかどうか業者に相談してみましょう。ただし、雪が降ったり雨が降ったりすると長期間工事が中断するリスクもあるので、その旨を承知のうえで依頼しましょう。地域によっては冬の終わりに重い雪が大量に降る恐れもあります。
冬に外壁塗装が行える地域の特徴
ここでは、冬に外壁塗装が行える地域の特徴を紹介します。冬に外壁塗装を行いたいと考えている方は、参考にしてください。
冬でも温暖で乾燥した地域
冬でも最低平均気温が5℃を上回り、降雪がない地域は冬に外壁塗装が行えます。一例を挙げると、静岡県です。静岡県1月の平均気温が6.7℃、12月は8.4℃です。九州の福岡県も静岡県と同じくらいです。沖縄も問題なく外壁塗装が行えるでしょう。
ただし、同じ県内でも場所によって冬場の気温が異なります。特に厳冬期に外壁塗装を行いたい場合、まずは外壁塗装を行う業者に相談してください。
雪が降らない地域
毎年冬でも降雪がほぼない地域は、外壁塗装ができる可能性があります。ただし、雪が降らない地域でも、冬の平均気温が5℃を下回る地域は外壁塗装は難しいので注意しましょう。
なお、現在は雪が降っている中でも、家全体を養生して中にヒーターをつけて、外壁塗装を行う業者もあります。しかし、これは最終手段と考えましょう。雪が降っている場合、たとえヒーターで暖めても外壁塗装に適した環境とはいえません。
冬の終わりなら寒冷地も塗装できる可能性が高まる
寒冷地の冬は温暖な地域の冬よりも長めです。3月~4月初めまでは、雪が降る地域もあります。
しかし、冬の終わりには、平均気温が5℃を超える地域も増えます。できるだけ空いている時期に外壁塗装をしたい場合は、冬の終わりに外壁塗装ができるかどうか相談してみましょう。3月終わりになれば日も長くなりはじめ、外壁塗装ができる時間も長くなります。
冬に外壁塗装を行う際の業者の選び方
冬に外壁塗装を行う際の業者の選び方は、以下の2つです。
●冬に外壁塗装を行った経験がある業者を選ぶ
●利用したい塗装を扱っている業者を選ぶ
外壁塗装を行う業者はたくさんいます。業者ごとに特徴や強みがあるので、それを把握したうえで選びましょう。
冬に外壁塗装を行った経験がある業者を選ぶ
外壁塗装業者を選ぶ第一のポイントは、冬に外壁塗装を行ったことがあるかどうかです。
前述したように、冬は外壁塗装に使う塗料にとってマイナスの条件が多い季節です。
温暖な地域でも寒波がくれば、外壁塗装が行えない日がある可能性があります。また、結露がどのくらいで引くか、明日は外壁塗装できるかなどの判断は経験がものをいうでしょう。
冬に外壁塗装を行った経験があるならば、最低気温がどのくらいまでなら外壁塗装ができるか的確に判断してくれます。当社も外壁塗装のご相談を承っています。外壁塗装についてお悩みの方は、お気軽にお尋ねください。
利用したい塗装を扱っている業者を選ぶ
外壁塗装を行っている業者は、業者ごとに取り扱っている塗料が異なります。多くの業者が扱っている塗料もあれば、まだ発売されたばかりで特定の業者しか扱っていない塗料もあります。どうしても使いたい塗料がある場合は、その塗料を扱っている業者を探しましょう。
使いたい塗料を使用して、外壁塗装を行った経験が多くある業者に依頼できれば安心です。なお、その塗料が冬に塗装しても上手く塗布できるかどうかも確認しましょう。塗装業者によっては、公式サイトに扱っている塗料を記載しているところもあります。
デメリットも把握したうえで冬に外壁塗装をしよう
今回は、外壁塗装が冬にふさわしくないと言われている理由などを紹介しました。外壁塗装に使われている塗料は、気温が5℃、湿度が85%以上だと硬化や乾燥がうまくいかず、塗布できません。
近年は塗料の改良も進み、冬でも温暖な場所ならば問題なく塗装できるようになりました。しかし、寒冷地は積雪などもあり、冬は外壁塗装に適しません。外壁塗装についてお悩みの方は、当社にご相談ください。お客様にとって最適なご提案をさせていただきます。
Q. 工期が伸びるとデメリットが大きな理由は何ですか?
A,外壁塗装は日数で人件費などを計算するので、工期が伸びるほど費用も大きくなるためです。
Q. 夏と冬ではどちらが工事が中断しがちですが?
A.地域によって差がありますが、冬でも温暖な地域ならば冬の方が夕立が起こりにくい分、工事が日程通りに進みやすい傾向です。